どうも、hirokiです。
子どもたちが、夢を実現するために新しい仕組みを導入した。
その名も、「練習の合間に練習して良し!」
今まで、練習の合間の休憩時間や、練習の合間に一部のメンバーと私でミーティングを行なっている時間は、他のコーチが練習メニューを考えるか、休憩だった。
せっかくだから、その時間を自分の時間に使っていいよ。というのが今回の施策。
ずいぶん過去に、似たようなことをチーム内でやっていたのですが、その当時は遊びにはしってしまし、中止になった。
しかし、今回は遊び始める子どもは一人もいない。
全員が、自分の夢や目標に向かって想い想いの練習をしている。
目標を持っただけでこんなにも取り組む姿勢が変わるのかと、正直驚いた。
誰に言われるでもなく、全体練習が始まる頃には自主練習を切り上げ、全体練習に取り組む。
合間の時間ができたら、各自練習を始める。
今までになかったくらい、メリハリをつけて取り組んでいる。
生き生きと練習に取り組む姿に、こちらもやる気が出てくる。
一緒に、目標を達成するために頑張ろう!